支援の特徴

未来サポート 安心の支援

* 人付き合いが苦手なお子様もおまかせ下さい。

支援の始まりは、スタッフとお友達の笑顔の写真を見て自分が未来サポートの一員であることを確認することから始まります。そして一日の流れを確認し、担当指導員と一緒にお友達との触れ合いやSST(ソーシャル・スキルズ・トレーニング)を通して地域で生きる力を身につけていきます。

 

* ご安心下さい。

サービスを利用するかどうか悩まれている保護者様の中には、お子様が一日の長い時間を未来サポートで過ごせるのか心配になってしまうとご相談を受けることがあります。しかし、ご安心下さい。発達に特性のあるお子様たちへの関わり方は「褒めること」を中心に「お子様の好ましい行動を増やしていくこと」が大切と言われています(自己肯定感の高まり)。そこで、未来サポートでは専門の職員がお子様の状態を観察し、お子様に合ったお子様の好ましい行動を増やしていく個別支援計画を作成し、支援に活用しています。この結果として、お子様は「未来サポートを第2の家」のようにくつろぎ、楽しみながら過ごしています。

 

*自己肯定感

「思いやりのある子に育ってほしい。」「物事を前向きに乗り越えられるようになってほしい。」「自分に自信を持って、他人と比較することなく、幸せな毎日を送ってほしい。」


そんな思いを抱く保護者さんは多いと思います。自己肯定感とは、「自分には価値があるんだ」「自分は愛されているんだ」といったように自分の価値や存在意義を前向きに受け止める感情や感覚のことです。

子どもの自己肯定感を高めるために重要な鍵となるのは「ほめる」ことといわれています。ほめられることで、子どもの心は素直な気持ちになり、また、認めてくれた相手に対する信頼が高まり、他人に対しても優しくなれるとのことです。そして、前向きに自分の力を出して、誰かの役に立ちたい、もっと頑張りたい、と思うようになるといわれています。

 

ご存じですか!

多くの企業と専門家の先生方のご協力をいただき、写真で子どもの自信を引き出す「ほめ写」プロジェクトが行われています!
未来サポートにおいてもすばらしいと賛同し、支援に活用しています!

 

お子様の毎日の様子、宿題を頑張っている様子、外出時の様子などを写真に撮り、その頑張っている写真を一緒に見てほめてコミュニケーションにつなげる「ほめ写」を行っています!